NEWS&TOPICS
2020年11月21日 : : ご来場ありがとうございました。
食品開発展が18日に終了しました。
事務局からの報告によりますと来場者は3日間で約21000人、昨年の半...
食品開発展が18日に終了しました。
事務局からの報告によりますと来場者は3日間で約21000人、昨年の半分ほどのようです。
弊社は、カタログ展示で常駐はしておりませんでしたが
会場でカタログを持ち帰った方の中で数件から乾燥試験等の問い合わせがありました。
実際に試験品が送られてくるかはわかりませんが少しでも会社の利益に繋がればと思います。
ブースにお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました。
全て表示
事務局からの報告によりますと来場者は3日間で約21000人、昨年の半分ほどのようです。
弊社は、カタログ展示で常駐はしておりませんでしたが
会場でカタログを持ち帰った方の中で数件から乾燥試験等の問い合わせがありました。
実際に試験品が送られてくるかはわかりませんが少しでも会社の利益に繋がればと思います。
ブースにお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました。
2020年11月17日 : : 食品開発展2020 初日

昨日から食品開発展を国際展示場(東京ビッグサイト)で開催しています。
前回の投稿で説明したように簡単な準備をして午前中だけ様子を見てから帰ってきました。
朝の5時半に出て途中で集中工事の渋滞にはまりながら到着したのが9時30分頃でした。
4時間もかかってしまいました。
ブースがかなり寂しいけど明日の最終日が終わったら全て破棄してもらうように
事務局にお願いをしてあるのでちゃんとした装飾をしてしまうと迷惑が掛かるので・・
本当は商品サンプルも展示しておきたいところですが間違いなく初日に持っていかれるので辞めました。
試食サンプルは置いてきましたがそろそろ無くなっているんだろうな~
うちのように展示だけにして無人の所が多いかと思っていましたが
ほとんどのブースは通常通りの対応をしておりました。
ただし、来場者はかなり少なくなっていました。
AMしか会場に居なかったのでわかりませんが例年の半分ほどではないでしょうか?
今回の展示で1件でも問合せが来てもらうとありがたいのですが難しいでしょうね。
帰りもところどころで渋滞にはまりながら帰りました。
全て表示
昨日から食品開発展を国際展示場(東京ビッグサイト)で開催しています。
前回の投稿で説明したように簡単な...

昨日から食品開発展を国際展示場(東京ビッグサイト)で開催しています。
前回の投稿で説明したように簡単な準備をして午前中だけ様子を見てから帰ってきました。
朝の5時半に出て途中で集中工事の渋滞にはまりながら到着したのが9時30分頃でした。
4時間もかかってしまいました。
ブースがかなり寂しいけど明日の最終日が終わったら全て破棄してもらうように
事務局にお願いをしてあるのでちゃんとした装飾をしてしまうと迷惑が掛かるので・・
本当は商品サンプルも展示しておきたいところですが間違いなく初日に持っていかれるので辞めました。
試食サンプルは置いてきましたがそろそろ無くなっているんだろうな~
うちのように展示だけにして無人の所が多いかと思っていましたが
ほとんどのブースは通常通りの対応をしておりました。
ただし、来場者はかなり少なくなっていました。
AMしか会場に居なかったのでわかりませんが例年の半分ほどではないでしょうか?
今回の展示で1件でも問合せが来てもらうとありがたいのですが難しいでしょうね。
帰りもところどころで渋滞にはまりながら帰りました。
2020年11月13日 : : 食品開発展2020
今年も来週から東京ビッグサイトで食品開発展が開催されます。
西光エンジニアリングと沖友で共同で1ブース...
今年も来週から東京ビッグサイトで食品開発展が開催されます。
西光エンジニアリングと沖友で共同で1ブースで出展する予定でおりましたが
感染症予防として常駐はせずにカタログ等を展示するのみとさせていただきました。
お取引先様には案内をしておきながら
不在となってしまい大変申し訳ありませんがご了承のほどよろしく願いいたします。
全て表示
西光エンジニアリングと沖友で共同で1ブースで出展する予定でおりましたが
感染症予防として常駐はせずにカタログ等を展示するのみとさせていただきました。
お取引先様には案内をしておきながら
不在となってしまい大変申し訳ありませんがご了承のほどよろしく願いいたします。
2020年11月12日 : : KADODE OOIGAWA

KADODE OOIGAWA (門出 大井川) いよいよ本日グランドオープンしました。
夕方の県内番組でも多く紹介されていますがJAおおいがわのまんさいかんを
グレードアップさせたような複合施設
県内の様々な物産やお茶に関するコーナーやレストランなどがあり
レストランではSLや列車を見ながら食べる事ができます。
そんな中、弊社からは海ぶどうが採用されて販売をしています。
まだ納品でしか行っていないので全てを把握していませんが
興味のある方はお立ち寄りください。
でもコロナ対策は十分にお願いします。
全て表示
KADODE OOIGAWA (門出 大井川) いよいよ本日グランドオープンしました。
夕方の県内番組...

KADODE OOIGAWA (門出 大井川) いよいよ本日グランドオープンしました。
夕方の県内番組でも多く紹介されていますがJAおおいがわのまんさいかんを
グレードアップさせたような複合施設
県内の様々な物産やお茶に関するコーナーやレストランなどがあり
レストランではSLや列車を見ながら食べる事ができます。
そんな中、弊社からは海ぶどうが採用されて販売をしています。
まだ納品でしか行っていないので全てを把握していませんが
興味のある方はお立ち寄りください。
でもコロナ対策は十分にお願いします。

2020年10月19日 : : 藤枝おんぱく2020秋
昨日、藤枝おんぱく2020秋が開催されました。
本来は5月頃の予定でしたがコロナの影響で藤枝おんぱくのほ...
昨日、藤枝おんぱく2020秋が開催されました。

本来は5月頃の予定でしたがコロナの影響で藤枝おんぱくのほとんどの催し物が中止となりましたが
正式名称「ふじのくにの旬を食べ尽くす会INおんぱく」が5か月遅れで昨日開催しました。
簡単に言えば大人の社会見学と言った感じでしょうか
藤枝駅を出発して尾州真味屋様でジビエを食べて、うちでモズクや海ぶどうを食べて
最後に杉井酒造様で日本酒の試飲をして藤枝駅に戻り解散
この工程全てが徒歩で1万歩を超えるそうです。
今回は、約15名の方が来社されて乾燥機やドライフルーツ、モズクなどについて説明をして
試食をしていただき様々な意見を聞く事ができました。
非常に有意義な時間で商品も売れたので満足しています。
わざわざお越しいただきましてありがとうございました。
全て表示

本来は5月頃の予定でしたがコロナの影響で藤枝おんぱくのほとんどの催し物が中止となりましたが
正式名称「ふじのくにの旬を食べ尽くす会INおんぱく」が5か月遅れで昨日開催しました。
簡単に言えば大人の社会見学と言った感じでしょうか
藤枝駅を出発して尾州真味屋様でジビエを食べて、うちでモズクや海ぶどうを食べて
最後に杉井酒造様で日本酒の試飲をして藤枝駅に戻り解散
この工程全てが徒歩で1万歩を超えるそうです。
今回は、約15名の方が来社されて乾燥機やドライフルーツ、モズクなどについて説明をして
試食をしていただき様々な意見を聞く事ができました。
非常に有意義な時間で商品も売れたので満足しています。
わざわざお越しいただきましてありがとうございました。
【株式会社 沖友】
【本社】
〒426-0041
TEL:054-636-3700
FAX:054-637-1881
【沖縄営業所】
〒901-0156
TEL:098-857-3739
FAX:098-859-3361
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳3-30-23
TEL:054-636-3700
FAX:054-637-1881
【沖縄営業所】
〒901-0156
沖縄県那覇市田原4-7-10
TEL:098-857-3739
FAX:098-859-3361
【モバイルサイト】
携帯やスマホでアクセス
SNS
【最近の投稿】
【バックナンバー】
- 2021年2月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (1)