Home »
補助事業
地域資源の活用
弊社は「水産加工技術を活用した食べる茶葉・ヘルシースナック商品の開発事業及び販売事業」において、
中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源事業計画の認定を受けました。
「静岡茶」や「フルーツ・野菜」を活用した商品づくり
静岡茶を主原料とする食べる茶葉「お茶スナック」を商品化
茶葉と発芽玄米のみで「健康お茶スナック」を製造
「もずくスナック」「帆立スナック」
「健康お茶スナック」
「健康お茶スナック」
パフ・マシン
「静岡茶」の新たな販路を開拓すると共に、低価格である下級茶及び茶園整枝時に刈落して投棄していた硬葉等低利用資源を有効活用して、付加価値の高い商品に加工することによる地場産業振興を目的としています。
地域のフルーツや野菜を活用した商品づくり
マイクロ波減圧乾燥機を使った今までにないドライフードを開発いたしました。
砂糖や油を使わない無添加!
香りや成分もそのまま!
砂糖や油を使わない無添加!
香りや成分もそのまま!
乾燥前
乾燥後
様々な地域産品をマイクロ波乾燥機で乾燥し、「健康スナック」のバリエーションを増やし商品化していきます。
農商工連携
事業名
「宮古島モズクを用いた半生および乾燥タイプの商品開発と販売」
事業内容
[連携業者]
【株式会社 沖友】
【本社】
〒426-0041
TEL:054-636-3700
FAX:054-637-1881
【沖縄営業所】
〒901-0156
TEL:098-857-3739
FAX:098-859-3361
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳3-30-23
TEL:054-636-3700
FAX:054-637-1881
【沖縄営業所】
〒901-0156
沖縄県那覇市田原4-7-10
TEL:098-857-3739
FAX:098-859-3361
【モバイルサイト】
携帯やスマホでアクセス